Wild Challenger

ハースストーンのことを書きます

9月レジェ到達 ビッグプリ

f:id:takphs:20170927014214j:plain

 

今月はこれについて書きます。理由は今月(2017/9)はこれでレジェに到達したからです。

 

【リスト】

リストは自分がレジェに到達した際のものを挙げています。対テンポローグを意識したつもりです。ただ、改めて見返してみると結構雑だなと思うのでもっと洗練されたリストを探して使ってください。ぱっと見た感じだとテンポストームのリストの思念奪取を沈黙に変えるのが妥当な選択かなと思います。

 

このリストの特徴と改善点をざっくりと下記にまとめるので参考にしてください。

・聖なる一撃は最低1枚はあったほうが良い。2枚欲しいかも→テンポローグのファイアフライ+冷血の動きを比較的簡単に止められる

・沈黙スペルは2枚採用したい→エドウィンに対して密言ではなく沈黙で対応したい。というのも、密言はコバルト・スケイルベイン(以下スケベ)やたまに採用されているヒドラに打ちたい

・影刈は必須→ボーンメアに対する明確なアンサーになり、ミニオン単体が強くないローグにはヒロパで結構な処理ができる

琥珀は要らない→ミラー(とコントロール)を意識するなら欲しいがそれ以上に意識すべき相手はいる

・上級回復ポーションは2枚必要→影刈へ変身後、ヒロパでのヒールができないのと、最強カードであるイセラの目覚めを打ちやすくするためにライフゲイン手段はあって損しない

・霊魂鞭打の有無→ヴェレン/マリゴス採用したバースト型なら強いがこれはそうではないので採用の価値は薄い

 

【コンセプト/思想】

このデッキは純然なコントロールデッキです。当たり前のように思えることですが、これは極めて重要なことです。つまり、基本方針は

 

序盤を除去と回復で凌いで後半に大型ミニオンで制圧していく

 

ということです。つまり、バーンズでインチキするのはある意味、例外的です。引けたらラッキーくらいでプレイしましょう。ワイルドをプレイしたことのある人であれば、ンゾスシャーマンがかなり似ているデッキタイプだと思います。

このデッキを成立させているのはバーンズ、影の真髄による超大型ミニオンのマナコスト踏み倒しと永劫の隷属による復活です。マナを踏み倒した際に圧倒的に強いミニオンのみで構成されたデッキではありますが、その中でもヤシャラージュは最強です。バーンズでも真髄でも、早いうちに呼べたら勝ちです。

ただ、このデッキの最大の特徴はどのミニオンで戦うかを選ぶことができないデッキであるということです。つまり、このデッキを成立させているはずの上記のカードに頼りすぎると勝率が出ないということになります。

ではどうやって勝つのが正しいのかというとそれ以外のカードの切り方です。つまり、除去と回復を駆使して戦いましょうということです。これは実力が大きく出るかなと思います。

 

【マリガン】

マリガンは先に述べたとおりリストがまだ揺れているので詳細には書けませんが、どのマッチでも幻視(とバーンズ)をキープしていました。幻視キープの理由は、縮小+恐の組み合わせで多くのアグレッシブなデッキに対して全除去できるのでそれをセットで揃えやすくするためと、不確実とはいえ、デッキ内のスペルにタッチできる≒すべてのスペルをキープしているという考えの元です。アグロ系のヒーローには痛や狂気ポーションを、後攻であれば縮小+恐のセットを、遅いヒーローには真髄をキープしていました。あとは、バーンズがキープ出来た場合は隷属もセットでキープします。

 

【主なマッチアップ】

対テンポローグ

除去が追いつくから有利っぽい。これをカモって星を稼いだ。

密言・痛はアタック3のミニオン(船長、SI7)に打つ→スケベでバフが乗って頭が6になると縮小+恐で一斉に処理できなくなるから。

ケレセスが乗っている場合は縮小+恐でスケベを処理できないので沈黙の切り方や密言・死の切り方が大事になってくる。3/3ミニオンが4/4なので処理ができなくて苦しいが、耐えて切り返せるので頑張って耐える。

7ターン目にボーンメアに着地されないように序盤から逆算するのが大事。影刈を引けれてばあえて着地させても構わないが、よっぽど余裕がない限りは7ターン目に盤面を空にできるように立ち回る。

大体は6Tドラポで間に合うが、スケベだけは処理できないのでそこを意識すればOK。

中盤まで乗り切ってボードをそこまで広げられていない状態で黒曜石の像を着地できれば勝ち。花で処理されるが、手札を2枚消費してさらに盤面を1枚消費するので、実質1:3交換みたいなもの。断末魔効果を避けるために横に広げるプレイをする人が多い傾向にあるのでその後のAoEを刺していこう。

バーストには注意

 

その他ケレセス系(パラ、ウォロ、ウォリ)

ローグと比較して大型に対する回答はないが、パラ、ウォロは横への展開力が高いのでAoEの切りどころが難しい。相手のハンド枚数と相談しながら。

パラには恩寵で大量ドローされるのでAoEの我慢の仕方がさらに難しい。

ウォロは議員かドゥムガに暴れられない限り大体なんとかできる。縮小+恐でドゥムガまで処理できるから多少マシ。マルシェザールのインプが絡むと一気にサイクルをされるので余裕があったら処理しておきたい。

ウォリは当たってないから分からない。コルクロンとリーパーがキツすぎるのが改善される気配が一切ないので多分キツい。

 

対ラザカスプリ

世間的には有利らしいけどあまり勝てなかった

時間経過で不利になっていくのでイセラ、黒曜石よりリッチキング、ヤシャで顔殴っていったほうが良いのかもしれない。どうせ、確定除去は死1枚と影刈1枚の計2枚しかない。

バーンズから出た1/1を狂気ポーションで取られるのでヤシャ以外だったら沈黙で元のサイズにしたほうが良い。

 

対シャーマン

だいぶ有利なマッチアップ。だが負ける要素はそれなりにあるので注意が必要。

最速ドッペル進化でドラポで処理できないのが並んで血の渇きで殺されることがあるが、これは諦めるしかない。

マナ潮、炎の舌には沈黙を切って良い。というか、こいつらを仕留めそこねると負ける

4,5ターン目あたりの恐は縮小絡めないでも全部処理できる場合が多い。というか、そのために炎の舌に沈黙を切る場合が多い。

 

対メイジ

クエメは無理。相手のデッキからアントニダス盗むか、最速でヤシャバーンズ決めて殴り殺すしかない

秘策もきついけどまだ戦える。バーンズ以外で鏡を踏んだら負けるので基本的に動けなくなる。カンスペは0コスの沈黙で剥がしてドラポや真髄で反撃できるのでこの動きを目指そう

 

翡翠

流石に有利(になった)

ヤシャは当然だが、イセラがMVP級の活躍をする

完全に受け身になると負けるので除去しながらミニオンを展開したい。それをイセラが助けてくれる。目覚め+隷属orドレイク、夢+大型などで1回マウントを取れれば勝ちなのでそれを目指そう

相手が究極を打つターンが(以前と比べて格段に)弱いので、密言+隷属等で切り返すタイミングになる

イセラを場に残しながら影刈に変身して翡翠を一層するのは必殺コンボ。勝ち

虫害セイヤーを返せなくて負けるのはあまりにも情けないので盤面を作ったら恐を簡単に切らないこと

 

 

【まとめ】

・除去と回復の仕方を最低限間違えなければ最低限以上は勝てる

・RNGが多く絡み、それで勝ち負けが簡単にひっくり返る。使用者がそのストレスに耐えられるかはラダーに取り組む上では結構大きな問題

脳死デッキではないが脳死で勝ててしまうことがあったりするので使われてもヘタクソに負けたりしてムカつくしやっぱりクソデッキなので流行らないで欲しい

 

 

来月もレジェ行きたいですね。